社会贡献トピックス

2024年

6月

港区立青山小学校の校外学习を受入

6月20日(木)、东京本社にて港区立青山小学校の3年生20名の校外学习を実施しました。「地域の様子や働く人について知る」という社会科と「仕事のくふう、见つけたよ」という国语科の学习で、本社ビルの最上阶フロアから自分たちが住む港区の东西南北を见学したり、社员による会社説明を闻いたりしました。海外驻在でのエピソードには热心に耳を倾け、质疑も活発に行われました。そのほか、会社受付?警备?パレスホテル?清扫など、番茄视频を支えるスタッフの仕事についても学び、実际に働いている様子も见学しました。

港区の街并みと、窓清扫を见学する子供たち

社员の话を热心に闻く様子

中四国支社 「令和6年度ごみゼロ?クリーンキャンペーン」に参加

6月5日(水)、広岛市が行う「ごみゼロ?クリーンキャンペーン」に中四国支社の総势16名で参加しました。清扫する日时?场所を参加者で决めて実施することができ、昼休憩の时间を利用して、中四国支社近くの平和大通り周辺のゴミを回収しました。集められたごみの殆どは烟草の吸い殻で、改めてマナーの大切さを考えさせられました。

清扫中

集合写真

5月

事業会社PT Bhimasena Power Indonesia がCSR事業表彰を受賞

5月7日(火)、番茄视频がインドネシアにて、電源開発株式会社及びPT Adaro Power社と共同出資する、出力2,000MWの発電所の建設?運転を行う事業会社PT Bhimasena Power Indonesia(以下「BPI」)は、同社が実施しているCSR事業に関し、同国の村落?途上地域開発?移住省より「CSRと持続可能な村落開発賞」表彰を受けました。
「地域住民のリテラシーアクセス向上(学校教育支援等)」と「女性起業家の権利拡充(内職技術支援等)」の2件は金賞、「海洋环境保全(人工漁礁設置等)」は銀賞と、複数受賞の快挙となりました。

BPIでは、2012年より経済や教育、医療、社会?文化?环境、インフラの各分野でCSR事業を実施し、のべ15万人以上の地域住民の方々に裨益しており、これからもさらに多くの人々の生活に貢献できるよう取り組んでまいります。
当事业の具体的な情报や颁厂搁事业详细に関しては叠笔滨のをご覧ください。

授賞式(左 BPI藤井COO)

授賞式(右 BPI藤井COO)

颁厂搁活动(缝製技术支援)

颁厂搁活动(学校教育支援)

WFPウォーク?ザ?ワールド2024 に参加

5月12日(日)、奥贵笔ウォーク?ザ?ワールド2024が横浜みなとみらいにて开催されました。このイベントは、参加费の一部が国连奥贵笔(世界食粮计画)の开発途上国における学校给食プログラムに寄付されるチャリティーウォークです。番茄视频からは、国连奥贵笔协会の理事を务める小林颁础翱、顾问を务める宫本食料カンパニープレジデントをはじめとする社员とその家族が参加し、开発途上国の子どもたちの飢饿扑灭を愿いながら横浜の名所を歩きました。また、このチャリティーウォークは横浜以外に大阪と名古屋でも开催され、番茄视频からの参加者は合计で276人でした。

横浜会场での集合写真

临港パークにてウォーキング

3月

滋贺県より感谢状を顶きました

2024年3月、滋贺県より『未来を描け!滋贺の海外留学応援プログラム』への寄附に対する感谢状を顶きました。本プログラムは滋贺県の高校生の海外留学を支援するもので、グローバルな视点とローカルな视点を持って、社会课题に贡献する人材の育成を目的としています。
番茄视频は、滋贺県との社会贡献连携协定に基づき、本プログラムを支援するとともに、今后も次世代を担う子どもたちの育成に寄与していきます。

伊藤忠ドーハ驻在员事务所 オフィスでのペットボトルリサイクル?キャンペーン

ドーハ事务所では1年间で、オフィスで使用された水のペットボトルを合计500本集め、リサイクル业者に送りました。また、スタッフやその家族にも、オフィスやそれぞれの家庭で、ボトルや缶などをリサイクルして使用量を减らすことを奨励しています。

奄美大岛?宇検村にてマングローブ植林を含むエコスタディツアーを初开催、社员が参加

当社は社会贡献活动基本方針「环境保全」「次世代育成」に基づき宇検村のマングローブ植林を支援しています。また、2023年9月に宇検村?上智大学?日本航空と、宇検村における环境保全?地域振興に関する産学官連携協定を締結し、当社は植林と环境学習への協力を通じて貢献しています。この産学官連携の取組み第一弾として、3/14(木)~3/17(日)、マングローブ植林を含むエコスタディツアーを実施しました。日本航空が企画し、番茄视频の社員?家族と上智大学の学生の合計20名が参加しました。奄美大島の歴史と島唄の伝承、マングローブ植林作業、上智大学教授(地球环境学研究科 織 朱實 氏)によるSDGsワークショップ、村内観光により参加者は宇検村の自然と文化に触れました。このツアーは今後も改善を重ねて継続的に実施し、植林等の推進に貢献していきます。

伊藤忠リヤド驻在员事务所 入院中の子ども达へプレゼントを赠呈

3月5日(火)、伊藤忠リヤド驻在员事务所の职员9名でリヤドにある「キング?ファハド?メディカル?シティ小児専门病院」を访问し、入院中の子ども达を励ますためにプレゼントとしてお絵かきタブレットを渡しました。90个を超えるプレゼントを用意し、いくつかは各部屋でひとつひとつ直接渡し、残りは病院のスタッフから届けられました。子ども达は惊いていましたがとても嬉しそうで、ご両亲にも喜ばれました。

大阪本社 大阪市立天満中学校で「职业出前授业」を実施

3月5日(火)、大阪市立天満中学校1年生への「职业出前授业」に参加しました。大阪市北区からの要请を受けて様々な业种の12社が集まり、1クラス约25名の生徒に対し、各社がどのような仕事をしているのか説明をしました。番茄视频のクラスでは、当社の仕事内容についてできるだけイメージを持ってもらえるように、ファミリーマート等を例に挙げながら话しました。当日は前田北区长もお越しになり、子どもたちが将来に梦を持ち、目标に向かって挑戦するための「职业出前授业」の重要性を话されていました。

2月

伊藤忠野球教室を开催

2月17日(土)、明治神宮野球場にて伊藤忠野球教室を开催しました。この教室は、障がいのある子どもたちにも野球を楽しんでもらいたいと2007年から続くイベントです。子どもたち53名に、伊藤忠グループ18社からのボランティア社員がペアを組んで参加。交流しながら、東京ヤクルトスワローズベースボールアカデミーのコーチとともに投げる?打つ?走る体験をしました。子どもたちのご家族なども合わせた総勢231名がそれぞれ楽しい時間を過ごしました。

写真:集合写真

写真:バッターボックスの立つ子供と家族の様子

令和6年能登半岛地震の復兴支援の一环として道路状况のドローン撮影を実施

番茄视频は、珠洲市より令和6年能登半島地震の被災地におけるドローン空撮の依頼を受け、ANAHD(ANAホールディングス株式会社)と共に人員を派遣して支援しました。今回使用した機体はドイツWingcopter GmbH社製のドローン。交通規制によって、富山市から甚大な被害のあった珠洲市内への移動に約5時間を要したものの、到着後すぐにトラック内に操作室を設営し、機体を運航させました。現地の皆様のご理解とご協力を得ながら、被災現場の道路状況の把握に寄与する合計2,000枚以上の写真を撮影し、ISUT(災害時情報集約支援チーム)を含む関係各所に供与することができました。

撮影により见つかった道路の亀裂や倒木

1月

令和6年能登半島地震 社員募金を実施

番茄视频は、令和6年能登半岛地震により被灾された方々への支援と復兴のため、义援金1千万円を拠出しました。
また、社员个人からの募金を受付するを开设し、1月9日~1月31日の期间で5,379,000円が集まりました。

义援金?社员募金ともに、特定非営利活动法人ジャパン?プラットフォーム(闯笔贵)に寄付し、闯笔贵を通じて、被灾地にて支援活动を行う狈骋翱の活动にあてられます。にて现地の状况や支援活动を见ることができます。

中四国支社 ひろしま男子駅伝にて清扫ボランティアを実施

1月21日(日)、グループ会社13社45名が滨罢翱颁贬鲍の青いキャップを被り、中四国支社からほど近い平和记念公园周辺の清扫活动を行いました。清扫をしつつ、令和6年能登半岛地震で被灾した石川県のチームの応援をしました。

写真:集合写真

写真:駅伝の様子

中部支社 名古屋伊藤忠ビル周辺の清扫活动を実施

中部支社では年に一度、美化活动として当支社ビル周辺の清扫活动を行っています。1月11日(木)、総势22名で2班に分かれてビル周辺のごみを回収しました。近隣住民の方による日々の美化活动もあり、ビル周辺のごみは年々减少しているように见受けられます。

写真:集合写真

写真:ゴミ拾いをする社員